ラベル

米国株 (341) バリュー投資 (288) ファンダメンタルズ投資 (268) 成長株投資 (229) 中国株 (212) インドネシア株 (207) 高配当投資 (167) 資本家 (152) 財務諸表を読もう (151) 不労所得を得る (146) アルゼンチン株式 (131) 個別銘柄分析 (131) マレーシア株 (127) バブル・暴落 (125) 労働者 (123) 配当を得る (116) テクニカル投資 (115) 組入銘柄 (99) 会計 (96) 書籍 (95) 経営 (91) 節約術 (87) 積立投資 (74) 街角経済 (71) 定点観測 (69) ロシア株 (65) 家計簿 (48) 寄付 (24) ローン返済 (23) セクターと業種 (22) MELI (16) 名古屋 (16) グランパス (15) SHAK (14) インド株 (13) MO (12) V (12) ISRG (11) PNRA (10) DIS (9) NISA (9) NTES (9) アメーバ経営 (8) ABT (7) PG (7) 0867.HK(康哲薬業) (6) AEO (5) JNJ (5) LLY (5) MMM (5) SPY (5) WMT (5) アセットアロケーション (5) 稲盛和夫 (5) 1066.HK(山東威高集団医用高分子製品) (4) 2202.HK(万科企業) (4) 2328.HK(中国人民財産保険) (3) 6888.KL(AXIATA) (3) GSK (3) UNH (3) UNVR.JK (3) カルガモ親子投資法 (3) 出版 (3) 0388.HK(香港交易所) (2) 0857.HK(中国石油天然気) (2) 0991.HK(大唐国際発電) (2) 2628.HK(中国人寿保険) (2) 2883.HK(中海油田服務) (2) 900923.SS(上海百聯集団) (2) BBRI.JK (2) BRK-B (2) FTNT (2) INDF.JK (2) KLBF.JK (2) MCO (2) VOO (2) 0525.HK(広深鉄路) (1) 0576.HK(浙江高速道路) (1) 0837.HK(譚木匠) (1) 0956.HK(新天緑色能源) (1) 1398.HK(中国工商銀行) (1) 2039.HK(中国国際コンテナ) (1) 8664.KL(SP SETIA) (1) AXP (1) MA (1) MANU (1) TLKM.JK (1) TSLA (1)

2014年10月25日土曜日

SP SETIA BHD (8664.KL) SPセティア 配当が出ました --クアラルンプールの不動産会社、マレーシア株への投資を検討されている方へ

SP SETIA BHD (8664.KL)の2014年上半期の配当が出ました。

この会社は、マレーシアの不動産会社です。
マレーシアの株式市場は、クアラルンプールにあるマレーシア証券取引所で売買がされており、インデックスはクアラルンプール総合指数(Kuala Lumpur Composite Index、KLCI)です。
1994年からの総合指数は比較的順調に伸びており、マレーシア国の安定成長を背景に今後の高成長も期待されています。下記の通り、ここ10年で2倍以上になっていますね。


マレーシアのGDP実質成長率は、ここ数年は5%前後で日本に比べると安定した高成長をしています。株価もそれに合わせて10年で2倍ですから、約7%の成長をしています。


私が、マレーシア株を始めた動機ですが、昨今の私の投資戦略の変更に伴い、1年ほど前から買い始めました。
現在の投資戦略は、大雑把に、
  • バブルなどが弾ける暴落時に、価値のある会社を割安に仕入れる
  • 長期的に安定している高配当の会社に投資し、所有を維持する
  • 高成長している小さい会社を初期に購入する
のようなものですが、マレーシア株は2番目と3番目の合わせ技みたいな感じで購入してみました。
新興国の投資は難しいので、まずは市場の動きの様子を見るために打診買いをしています。マレーシア株はこの他に、通信会社のアシアタグループを購入しています。

さて、SPセティアですが、ここ数年は売上高、営業利益とも30%近い成長をしています。また、配当利回りも3%を超える高配当ですので、有望な投資先と見ていいでしょう。不動産価格は国の成長よりハイペースで伸びていきますので、そこに期待したいですね。
ただ、株価はここ1年は上がったり下がったりの状況で、新興国市場ということもあるので売られるときは激しく株価を下げます。ジェットコースターのような状況です。
長期で株式投資を見ない方には、あまりお勧めできません(笑)。


マレーシアの株を買いたい場合は、SBI証券アイザワ証券、楽天証券などで取引ができます。
私はSBI証券を利用しています。

関連記事:

この記事は参考になりましたか?

少しでも参考になればSNSでシェアしてもらうと嬉しいです。
   ↓ ↓ ↓

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿