ラベル

米国株 (341) バリュー投資 (288) ファンダメンタルズ投資 (268) 成長株投資 (229) 中国株 (212) インドネシア株 (207) 高配当投資 (167) 資本家 (152) 財務諸表を読もう (151) 不労所得を得る (146) アルゼンチン株式 (131) 個別銘柄分析 (131) マレーシア株 (127) バブル・暴落 (125) 労働者 (123) 配当を得る (116) テクニカル投資 (115) 組入銘柄 (99) 会計 (96) 書籍 (95) 経営 (91) 節約術 (87) 積立投資 (74) 街角経済 (71) 定点観測 (69) ロシア株 (65) 家計簿 (48) 寄付 (24) ローン返済 (23) セクターと業種 (22) MELI (16) 名古屋 (16) グランパス (15) SHAK (14) インド株 (13) MO (12) V (12) ISRG (11) PNRA (10) DIS (9) NISA (9) NTES (9) アメーバ経営 (8) ABT (7) PG (7) 0867.HK(康哲薬業) (6) AEO (5) JNJ (5) LLY (5) MMM (5) SPY (5) WMT (5) アセットアロケーション (5) 稲盛和夫 (5) 1066.HK(山東威高集団医用高分子製品) (4) 2202.HK(万科企業) (4) 2328.HK(中国人民財産保険) (3) 6888.KL(AXIATA) (3) GSK (3) UNH (3) UNVR.JK (3) カルガモ親子投資法 (3) 出版 (3) 0388.HK(香港交易所) (2) 0857.HK(中国石油天然気) (2) 0991.HK(大唐国際発電) (2) 2628.HK(中国人寿保険) (2) 2883.HK(中海油田服務) (2) 900923.SS(上海百聯集団) (2) BBRI.JK (2) BRK-B (2) FTNT (2) INDF.JK (2) KLBF.JK (2) MCO (2) VOO (2) 0525.HK(広深鉄路) (1) 0576.HK(浙江高速道路) (1) 0837.HK(譚木匠) (1) 0956.HK(新天緑色能源) (1) 1398.HK(中国工商銀行) (1) 2039.HK(中国国際コンテナ) (1) 8664.KL(SP SETIA) (1) AXP (1) MA (1) MANU (1) TLKM.JK (1) TSLA (1)

2014年12月27日土曜日

街角経済7 紳士服はるやま(7416)の株主優待を使ってみた --紳士服業界で第4位のシェア、熾烈な競争業界の実態

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ この記事に共感いただけたらクリックを!m(__)m

先々月のことですが、ランニングシューズを買い外を走ることにしました。
ただ走るのもなんなので、走りながら街を観察して日本の現在の経済の状況や「Fair Value」に関するネタがあれば取り上げていきたいと思っています。

今回はその「街角経済」の7回目になります。
今回のネタは紳士服業界の話です。

先日、私の母親が株主である「はるやま商事」の株主優待券をもらいました。母親がなぜはるやまの株を持っているかは意味不明ですが、ありがたく頂きました。2枚の全品15%オフ券とワイシャツかネクタイの贈呈券の計3枚の商品券です。

で、ランニングシューズの慣らしがてらワイシャツを貰いに行ったのですが、意外にスーツがお買い得そうだったので、店内を見てみました。
「P.S.FAプラチナ」池袋店というお店です。

はるやま商事のこの新しいコンセプトのお店の戦略は、「ニューファミリー層の取り込みに注力し、40歳以下の客層を狙う。さらにレディース需要の開拓にも積極的で、女性向けリクルートスーツを充実させている。この動きに合わせて人材戦略も工夫し、パート社員を含めて約40%を占める女性従業員の数もさらに増やしていくという。」ということらしいです。非常に明るくきれいな感じのお店で、店員さんもてきぱきしていました。

結果的に、スーツを2着買うことになったのですが、店員さんが親切でとてもお安く買うことが出来ました。私は身長が181cmの細身で、その割に手が異常に長いために、品薄の体型のところにいます。ですのでバーゲン時にはだいたい数着しか用意されておらず、買えないことが多いです。
今回も、店員さんに測ってもらった上で、倉庫まで探して頂いて、かろうじて5着を持ってきてもらえました。定価が4、5万円くらいのものを2着買いましたが、少し季節落ち商品ということですでに50%オフの商品。更に株主優待券で15%オフですので、1着2万円ほどになりました。さらにさらに、5000円ほどのワイシャツを株主優待券でもらいました。なんかお得でしたね。

さてさて、閑話休題で、紳士服業界の話に戻ります。紳士服業界は現在、5社でシェアを取り合っており、激烈な競争となっています。
  1. コナカ
  2. 青山商事
  3. AOKIホールディングス
  4. オンリー
  5. はるやま商事
それぞれの業績ですが、最新の1期分を示します。
【業績】 売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
①連14. 9 68,332 2,252 3,397 1,729 59.4 20
②連13. 3 212,400 21,267 24,635 12,621 204.7 60特
③連14. 3* 179,443 20,390 20,865 10,684 127.7 33
④連14. 8 7,307 960 1,000 574 119.1 24
⑤連14. 3 53,493 3,498 3,579 1,333 82.3 20記

青山商事とAOKIホールディングスの2強でその他の桁が違う業績となっています。一株利益(EPS)で見るとはるやま商事もまあまあ頑張っている状況でしょうか。

5社の株価の割安指標ですが、次の表のようになっています。


配当は2~3%の利回り。PERも10倍前後となっています。取り立てて会社間の差はありません。

次に、業界内の話題として「規制」の話ですが、主要ターゲットであるフレッシュマンについて下記のような規制が厳しくなっているようです。

「また、就活の解禁時期が繰り下げとなっており、15年春に卒業予定の現4年生では3年生の12月(13年12月)が会社説明会などの採用活動の解禁時期だったが、16年春に卒業予定の現3年生では3年生の3月(15年3月)に3カ月後ろにずれる」とのことです。

収入計上できる次期がズレこむので、決算に響きそうですね。また、キャッシュの入り方にも影響が出そうです。

関連記事:

この記事は参考になりましたか?

少しでも参考になればSNSでシェアしてもらうと嬉しいです。
   ↓ ↓ ↓

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿