ラベル

米国株 (341) バリュー投資 (288) ファンダメンタルズ投資 (268) 成長株投資 (229) 中国株 (212) インドネシア株 (207) 高配当投資 (167) 資本家 (152) 財務諸表を読もう (151) 不労所得を得る (146) アルゼンチン株式 (131) 個別銘柄分析 (131) マレーシア株 (127) バブル・暴落 (125) 労働者 (123) 配当を得る (116) テクニカル投資 (115) 組入銘柄 (99) 会計 (96) 書籍 (95) 経営 (91) 節約術 (87) 積立投資 (74) 街角経済 (71) 定点観測 (69) ロシア株 (65) 家計簿 (48) 寄付 (24) ローン返済 (23) セクターと業種 (22) MELI (16) 名古屋 (16) グランパス (15) SHAK (14) インド株 (13) MO (12) V (12) ISRG (11) PNRA (10) DIS (9) NISA (9) NTES (9) アメーバ経営 (8) ABT (7) PG (7) 0867.HK(康哲薬業) (6) AEO (5) JNJ (5) LLY (5) MMM (5) SPY (5) WMT (5) アセットアロケーション (5) 稲盛和夫 (5) 1066.HK(山東威高集団医用高分子製品) (4) 2202.HK(万科企業) (4) 2328.HK(中国人民財産保険) (3) 6888.KL(AXIATA) (3) GSK (3) UNH (3) UNVR.JK (3) カルガモ親子投資法 (3) 出版 (3) 0388.HK(香港交易所) (2) 0857.HK(中国石油天然気) (2) 0991.HK(大唐国際発電) (2) 2628.HK(中国人寿保険) (2) 2883.HK(中海油田服務) (2) 900923.SS(上海百聯集団) (2) BBRI.JK (2) BRK-B (2) FTNT (2) INDF.JK (2) KLBF.JK (2) MCO (2) VOO (2) 0525.HK(広深鉄路) (1) 0576.HK(浙江高速道路) (1) 0837.HK(譚木匠) (1) 0956.HK(新天緑色能源) (1) 1398.HK(中国工商銀行) (1) 2039.HK(中国国際コンテナ) (1) 8664.KL(SP SETIA) (1) AXP (1) MA (1) MANU (1) TLKM.JK (1) TSLA (1)

2015年1月31日土曜日

節約のすすめ2 --「ゆでガエル節約法」。「源泉徴収法」のもう一つのメリット

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ この記事に共感いただけたらクリックを!m(__)m

前回は、「節約のすすめ1 --「源泉徴収法」20代の頃に悟った、なにはともあれ一番効率のいい投資法です」で、無理をしないで節約をして、投資資金を貯める方法をご紹介しました。

その方法は、極めて単純で、給料を得る前に源泉徴収のように引っこ抜いてしまおうという方法でした。給料の一部を忘れてしまうわけですね。(*^_^*)

今回はそのもう一つのメリットをご紹介します。

それは、「ゆでガエル節約法

直球で言うと、「源泉徴収法」で設定した金額を絶妙に増やして、生活レベルを下げていきましょう!と言う方法です。ゆでガエルは、熱湯に落とすと飛び上がりますが、少しずつ温めると茹で上がるまで気づかない性質があり、そんな感覚を利用する方法です。
源泉徴収法で、5000円、1万円と設定して、給料から天引きで引っこ抜いたら、6ヶ月毎、もしくは1年毎にその節約の辛さを見直してみましょう。そこで、結構余裕があるなら、微妙に天引きを増額していきます。

人間不思議なもので、月に1,2,3万円くらい少なくなっても意外となにも感じないし、生きていけるもんなんですね。その鈍感な人間の感覚を悪用し、自分を騙して貯蓄していきます。
まるで、国が微妙に増税をしたり、電力会社が微妙に電気料金を上げていくのと似てますよね。

こんな感じで、3年ほどやっていくと意外や意外、5万円くらいは給料を引っこ抜けたりします。人間は環境に適応する動物ですので、ちょっとした我慢で頑張れるものです。

投資もそうですが、結局投資で成功する秘訣は、「儲けよう」「損はしたくない」という自分の感情もしくは人間の本能を制御して、逆のことをしていくことにあります。そのためには、自分を騙せるメソッドを開発して、無理なく苦なくお金を貯めていくのがいいですね。

関連記事:

この記事は参考になりましたか?

少しでも参考になればSNSでシェアしてもらうと嬉しいです。
   ↓ ↓ ↓

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿