ラベル

米国株 (341) バリュー投資 (288) ファンダメンタルズ投資 (268) 成長株投資 (229) 中国株 (212) インドネシア株 (207) 高配当投資 (167) 資本家 (152) 財務諸表を読もう (151) 不労所得を得る (146) アルゼンチン株式 (131) 個別銘柄分析 (131) マレーシア株 (127) バブル・暴落 (125) 労働者 (123) 配当を得る (116) テクニカル投資 (115) 組入銘柄 (99) 会計 (96) 書籍 (95) 経営 (91) 節約術 (87) 積立投資 (74) 街角経済 (71) 定点観測 (69) ロシア株 (65) 家計簿 (48) 寄付 (24) ローン返済 (23) セクターと業種 (22) MELI (16) 名古屋 (16) グランパス (15) SHAK (14) インド株 (13) MO (12) V (12) ISRG (11) PNRA (10) DIS (9) NISA (9) NTES (9) アメーバ経営 (8) ABT (7) PG (7) 0867.HK(康哲薬業) (6) AEO (5) JNJ (5) LLY (5) MMM (5) SPY (5) WMT (5) アセットアロケーション (5) 稲盛和夫 (5) 1066.HK(山東威高集団医用高分子製品) (4) 2202.HK(万科企業) (4) 2328.HK(中国人民財産保険) (3) 6888.KL(AXIATA) (3) GSK (3) UNH (3) UNVR.JK (3) カルガモ親子投資法 (3) 出版 (3) 0388.HK(香港交易所) (2) 0857.HK(中国石油天然気) (2) 0991.HK(大唐国際発電) (2) 2628.HK(中国人寿保険) (2) 2883.HK(中海油田服務) (2) 900923.SS(上海百聯集団) (2) BBRI.JK (2) BRK-B (2) FTNT (2) INDF.JK (2) KLBF.JK (2) MCO (2) VOO (2) 0525.HK(広深鉄路) (1) 0576.HK(浙江高速道路) (1) 0837.HK(譚木匠) (1) 0956.HK(新天緑色能源) (1) 1398.HK(中国工商銀行) (1) 2039.HK(中国国際コンテナ) (1) 8664.KL(SP SETIA) (1) AXP (1) MA (1) MANU (1) TLKM.JK (1) TSLA (1)

2016年11月1日火曜日

組入銘柄 2016年10月 --S&P500 ETFの米国市場上場銘柄をを購入。プロクター・アンド・ギャンブル社も追加購入。少しずつ米国銘柄が厚みを増してきました!

10月末日の組入銘柄です。長年投資してきた中国の会社の時価総額が大きくなっていますが、少しずつ米国やインドネシアの会社を増やしつつあります。

大きな目線を持つと、中国はオワコンで、さらに私は買っていませんが日本もオワコンに近づいていると思います。この2国ですと、中国は論外ですが、日本はまだまだ強い国ですので投資の対象国であるとは思います。しかしながら、私の投資戦略として、成長する国へ投資する、その一つの要因として人口動態の動向を考慮するというのがありますので、現在の中国、日本は投資対象外としています。

人口動態に注目した投資先は、以下の過去ブログ記事をご参考に!ヽ(^o^)丿
インドネシア株式の優位性とリスク --いろいろな要因からインドネシアの将来を考えてみましょう!
AXIATA GROUP BERHAD (6888.KL)2 配当が出ました --東南アジアで通信業を営むクアラルンプールの大手持株会社、成長する3つの要因

さてさて、では10月末の組入銘柄をご紹介します。少し買い増しています。
S&P 500のETFについては、こちら↓に記事として纏めていますので、参考にしてください。

結果的に、少しプロクター・アンド・ギャンブルの時価総額が上がりましたね。
あと、まだ時価総額は小さいですが、S&P 500 ETFの米国版SPYと日本上場版1557は少しずつ買い増していきたいと思っています。
今は、住宅ローン完済後の資金を少しだけ株式に振り向けている感じです。

さて、もう一つの閑話です。住宅ローンの完済で資金の振り向け先を検討している件を!

寄付の話です。

少し前の記事で書いた寄付の話↓ですが、寄付先をほぼ固めました。

恵まれないお子さん達にお金を回したい、力になれたらと思って、寄付先は「児童養護施設」へと思っています。そこへ特定して寄付先を決められる方法、また、寄付金控除を使う方法(寄付金控除分の税金を自分が思う寄付金先へ回す方法)がだいぶ分かってきましたので、年内に実行したいと思っています。

とにかく」まずは実行ということで、完了しましたら追ってご報告したいと思います。今回は、寄付(のことをキチンと考えること)を通していろいろ勉強になりました。ヽ(^o^)丿

このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

この記事のまとめ:
  • S&P 500 ETFの米国版(SPY)とプロクター・アンド・ギャンブルを購入
  • 少しずつ中国の会社から米国の会社への比重を移している状態
関連記事:

この記事は参考になりましたか?

少しでも参考になればSNSでシェアしてもらうと嬉しいです。
   ↓ ↓ ↓

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿