ラベル

米国株 (341) バリュー投資 (288) ファンダメンタルズ投資 (268) 成長株投資 (229) 中国株 (212) インドネシア株 (207) 高配当投資 (167) 資本家 (152) 財務諸表を読もう (151) 不労所得を得る (146) アルゼンチン株式 (131) 個別銘柄分析 (131) マレーシア株 (127) バブル・暴落 (125) 労働者 (123) 配当を得る (116) テクニカル投資 (115) 組入銘柄 (99) 会計 (96) 書籍 (95) 経営 (91) 節約術 (87) 積立投資 (74) 街角経済 (71) 定点観測 (69) ロシア株 (65) 家計簿 (48) 寄付 (24) ローン返済 (23) セクターと業種 (22) MELI (16) 名古屋 (16) グランパス (15) SHAK (14) インド株 (13) MO (12) V (12) ISRG (11) PNRA (10) DIS (9) NISA (9) NTES (9) アメーバ経営 (8) ABT (7) PG (7) 0867.HK(康哲薬業) (6) AEO (5) JNJ (5) LLY (5) MMM (5) SPY (5) WMT (5) アセットアロケーション (5) 稲盛和夫 (5) 1066.HK(山東威高集団医用高分子製品) (4) 2202.HK(万科企業) (4) 2328.HK(中国人民財産保険) (3) 6888.KL(AXIATA) (3) GSK (3) UNH (3) UNVR.JK (3) カルガモ親子投資法 (3) 出版 (3) 0388.HK(香港交易所) (2) 0857.HK(中国石油天然気) (2) 0991.HK(大唐国際発電) (2) 2628.HK(中国人寿保険) (2) 2883.HK(中海油田服務) (2) 900923.SS(上海百聯集団) (2) BBRI.JK (2) BRK-B (2) FTNT (2) INDF.JK (2) KLBF.JK (2) MCO (2) VOO (2) 0525.HK(広深鉄路) (1) 0576.HK(浙江高速道路) (1) 0837.HK(譚木匠) (1) 0956.HK(新天緑色能源) (1) 1398.HK(中国工商銀行) (1) 2039.HK(中国国際コンテナ) (1) 8664.KL(SP SETIA) (1) AXP (1) MA (1) MANU (1) TLKM.JK (1) TSLA (1)

2017年5月18日木曜日

「正しいブスのほめ方 プレミアム」読了 --カラフルなイラストと装丁以上の含蓄表現が散りばめられた面白い書籍。男女問わず少しでもブスな性格を持つ人は読んでみましょう!<(`・ω・´)

今回は、経済や投資とは趣向の違った書籍のご紹介。

当書籍は、「ブスのほめ方」というテーマで入り口を作っていますが、すべての人に共通する弱点をキチンとたくさんフォローしアドバイスしてくれる良書です。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

この本を読むに至って、まず心構えが必要です。それはこのタイトルに騙されて、自分の友だちのブスな人との関係をよくしようなどという邪な考えを持ってはいけません。
このタイトルに有るブスは、あなたそのものです(笑)。

そういう意味でこの本に出てくる登場人物をすべてあなた自身のことと捉えることができれば、最高の結果を得ることができると思います(笑)。

まず、当初の良いところの一つは、カラフルなイラスト。
ある意味、誰でも理解可能な表現様式となっています。

■章立てから

この書籍がすごいのは、ブスの事例がむちゃくちゃ多いことです。事例は、70事例で多くの人の苦悩をカバーしています。

その70事例を分類する章立ては、9個の章立て。
  1. 見るからに損している人
  2. 完全にウザい人
  3. 限りなく残念な人
  4. 逆にほめづらい人
  5. まあまあ浮いている人
  6. なかなかに生きづらそうな人
  7. 無駄にがんばっている人
  8. ほとんど病気な人
  9. けっこうヤバい人
  10. だいぶイッちゃってる人
となっています。
ブスと言っても外見の話は一部で、ほとんどが内面に関することです。

■70種類ものブスの褒め方

では、次に70種類も登場する各種ブスの褒め方、そのページ構成を解説します。
すべてのブスについて、4ページずつ割いています。

文章の構成は同じで、
1ページ目に、ブスの概要
例として、「親バカ」を挙げますが、1ページ目の見出しは「親バカを知る」です。

2ページ目は、ブスの生態ということで、イラスト入りで4つ紹介されています。このページが極めてわかりやすくて(イラスト入りなので)、親バカの場合は、
・子供の名前に個性を出しすぎて、親以外読めない
・大学卒業までの人生設計が幼稚園に上る前から決まっている
・子供にサングラスをかけさせた写真を必ず持っている
・SNSで活発に情報交換しているので、全国に知り合いがいる
等の構成となっています(笑)。

3ページ目が、褒め方ということで大きなイラストと解説文があって、超笑える構成となっています。

4ページ目はご丁寧にも、warning、注意事項
親バカの例ですと、
・性別がわからないときは女の子で
・ほめるためでも、他の子供をだしに使わない
・裏には苦労もたくさんあることを忘れずに!
と3つ用意されていて、各々解説文が乗ります。

こんな事例が70個も続きます。笑えますよね。

一つのブスが4ページ構成と言っても、けっこう字が小さくて、一つのブスの褒め方を読むにも意外に時間がかかるのです。

■この本をどう使おうか?

と言うことで、本のタイトルから入った方は、「世の中の不細工な人をどうおだてようか」などと上から目線の気持ちで手に取ったと思いますが、この本の使い方の王道はやはり、「反面教師」!
自分に当てはめるのがいちばん良いと思います。

読み進めていくと、意外や意外、数々の自分の性格のブスさ加減に気付かされます。
ここにおいて、一気に自分のこととして、謙虚に心のなかに取り込んでいくのはいかがでしょうか!

世の中、楽しく明るく過ごせること間違いなしです!

この記事のまとめ:
  • 70種類者ブスの生態を明らかにした書籍
  • コメントとイラストは的を射ており、非常に楽しく読み進められる
  • 冷静になると、そのブスさ加減は自分の中にあるのだと気づく(笑)
  • 以下、自分の改善に(笑)
関連記事:

この記事は参考になりましたか?

少しでも参考になればSNSでシェアしてもらうと嬉しいです。
   ↓ ↓ ↓

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿